ニュース

能「枕慈童」のシテを勤めさせていただきます。

2025年08月31日 21:59
来週の日曜、石川県立能楽堂で、能「枕慈童」のシテを勤めさせていただきます。まだまだ暑い日が続きますが、みなさまどうぞご自愛くださいませ。髙橋憲正。【日時】2025年9月7日(日)13:00~16:00(12:00開場)  【演目・出演】能「枕慈童」シテ髙橋 憲正、狂言「鏡男」能村 晶人  能「敦盛」シテ佐野 弘宜詳細はこちらをご覧ください。

流儀横断講座「三輪」アーカイブ、お申し込み再開のお知らせ

2025年08月14日 16:58
過日は、石川県立能楽堂で開催致しました「第二回 能登復興支援 特別公演【ファン感謝公演】へのご来場、誠にありがとうございました。能「融 酌之舞」を勤めさせていただきました。さて、先月30日に開催致しました、流儀横断講座「三輪」のアーカイブ視聴ですが、お申し込みを再開させていてただいております。こちらからサイトへ移動可能です。どうぞ宜しくお願いいたします。髙橋憲正拝

流儀横断講座「三輪」アーカイブ配信中

2025年08月04日 19:27
お暑うごどいます。先月、30日に開催致しました、流儀横断講座「三輪」のアーカイブ視聴でずか、予定より早く始まりましたので、お知らせ申し上げます。公開期間は9月7日 (日) 23:00 までとなります。こちらのサイトからお申し込みいただけます。どうぞ宜しくお願いいたします。髙橋憲正拝

ラジオFM能楽堂 能「兼平」放送のお知らせ

2025年05月07日 21:49
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。明日放送の「FM能楽堂」に出演させていただいております。能「兼平」のワキと地謡を勤めさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。ラジオ FM能楽堂5月8日(木)午前11:00〜午前11:50放送宝生流「兼平」出演者:大友順(シテと地謡) 、髙橋憲正(ワキと地謡) 、川瀬隆士(地謡) 、藤井秋雅(地謡) 、岩上昂平(地謡) (44分42秒) 

能「海人」でシテを勤めさせていただきます。

2025年03月24日 16:51
みなさま、お変わりありませんでしょうか。4月の宝生会定期公演 午後の部でシテを勤めさせていただきます。チケットのお取り置き可能ですので、ご連絡いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。4月19日(土) 宝生能楽堂 15時30分開演(14時45分開場) 能「兼平」小林晋也 狂言「蟹山伏」三宅右矩 能「海人」髙橋憲正 ほか 

新年のご挨拶

2025年01月08日 20:49
新年が明けて、七草粥も終わってしまいましたが、みなさまお変わりありませんでしょうか。年明け早々より金沢での能楽公演を終え、今週末はの宝生会特別公演が宝生能楽堂でございます。みなさま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。髙橋憲正拝

年の瀬のご挨拶

2024年12月30日 19:06
本年も残すところあと僅かとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。髙橋憲正拝なお、来年は、1月5日(日)1月定例能[金沢]、1月12日(日)宝生会特別公演[水道橋]より出演の予定です。

北國宝生能 復曲能「玉井」のおしらせ

2024年12月17日 08:02
先週の日曜に令和6年 慈善能にて、能「八島 奈須與市語」シテを勤めさせていただきました。お寒い中、大勢の方々のご来場、心より感謝しております。ありがとうございました。今度の日曜日、12月22日(日)には、令和6年 北國宝生能 復曲能「玉井」を行います。地謡で出演させていただきます。お時間許されましたらお運びくださいませ。髙橋憲正拝

慈善能(金沢)で「八島 奈須與市語」シテを勤めさせていただきます。

2024年12月10日 21:15
12月15日(日)、今度の日曜、午後1時開演(正午開場)より石川県立能楽堂で「令和6年 慈善能」を行います。【演目】詳細はこちらです 舞囃子「養老」島村明宏仕舞「小督」佐野玄宜、「藤キリ」藪克徳、「巻絹クセ」福岡聡子連吟「鶴亀」仕舞「国栖」渡邊茂人、「東北クセ」高橋右任、「葵上」藪俊彦舞囃子「安宅」佐野由於舞囃子「猩々」松田若子狂言「蟹山伏」炭光太郎、中尾史生、炭哲男、山田譲二、清水宗治能「八島 奈須與市語」シテ高橋憲正、ツレ木谷哲也、ワキ平木豊男、ワキツレ渡貫多聞、アイ能村晶人、笛 室石和夫、小鼓 住駒俊介、大鼓 飯島六之佐

七葉會ご来場のお礼

2024年10月15日 14:50
昨日、皆さま方のお支えのおかげで「宝生流能楽公演 第五回七葉會 能「小督」―女流能の可能性と挑戦―」を無事に終えることができました。心より感謝申し上げます。先月に開催した藝大での講座、昨日の午前中のワークショップ、そして公演と、長時間にわたってのお付き合い、誠にありがとうございました。次回、第六回 七葉會は、2025年11月29日(土)に開催の予定です。今からご予定にお加えいただけますと幸いに存じます。髙橋憲正拝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

お問い合わせ先

お問い合わせフォームのメールをご利用下さい。
上記メニューよりお選びいただけます。